対応ケース続々登場!!
第5世代 iPod nano アクセサリカタログ

2007年02月05日
Nike+iPod+Google Mapで走ったルートを記録!?
The Unofficial Apple Weblogさんによると、Nike+に、Nike+iPod Sport Kitのデータから、Google Mapを利用して自分の走ったルートが軌跡表示されるMap Itというサービスのベータ版が公開されているそうです。
Macお宝鑑定団さん経由)

mapitnike.jpg

これまでの、距離やペースに加えて、ついにルートまで記録されちゃいますか!!

Nike+を見に行ってみましたが、どこからやるのか、わからなくて...。というか、走ってないので、できないだけか?(すいません、せっかくシューズまで買ったのに、まだ走ってません。)

iPodには距離やペースしか記録されていないはずだから、ルートは手動で入力するんでしょうね。そのうち、GPSとか内蔵されたら、それも自動になったりするんだろうか?
凄い時代になってきなぁ〜。(しみじみ)

Nike+iPod関連グッズはこちらです。


追記:ASCII.jpさんによると、現時点では英語のみサービスだそうです。
posted by しゅん爺 at 22:41 | Comment(2) | TrackBack(1) | Nike+iPod。

   

2006年12月24日
ワークアウト続けてます? Nike+iPodグッズ続々登場!!
暖冬とはいえ、最近はめっきり寒くなり、走るのはちょっと辛くなってきました。
Nike+iPod Sport Kitを購入した私も、風邪とこの寒さで、結局まだ走らずじまい。シューズまで買ってあるんですが...。

とりあえず、暖かくなったら走るため、関連グッズを物色中なので紹介します。

BELKIN SportCommand for iPod
img10532508080.jpegSportCommandは、iPodをポケットやバッグに入れたままで外部から操作可能なリモートコントロールシステム。

大きな操作ボタンのアームバンド型のリモコンは、走りながらでも簡単に操作できます。この季節手袋をしたままでも操作できそうです。
また、このリモコンは耐水性に優れた素材を使用しており、雨や雪の中でも使えます。スキーなどでも活躍しそうですね。

価格は8,980円。第4世代以降のiPod、mini、nanoに対応しています。


まだまだあります!!
posted by しゅん爺 at 00:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | Nike+iPod。

   

2006年12月14日
Nike+iPod対応シューズ AIR ZOOM MOIRE+販売開始。
Nike+iPod Sport Kit対応のシューズ「AIR ZOOM MOIRE+」がSPOTAKAさんなどで、販売開始されていました。



すでにNIKEiDさんでは、自分好みの色にカスタマイズできるAIR ZOOM MOIRE+が発売中でしたが、通常版も発売開始されました。

Nikeのシューズって、底がぶ厚い(エアーが入ってる?)のが多くて、なんだか重そうですが(私が買ったこれも。まだ走っていませんが...)、こちらはそんなことがなく、すっきりしていて軽そう。
カラーも選べるので、お好みのをどうぞ。

価格は12,600円です。
アフィリファン「AIR ZOOM MOIRE+」を探す⇒Amazon rakuten Yahoo!shopping



Nike+iPod関連グッズはこちらです。
posted by しゅん爺 at 01:09 | Comment(3) | TrackBack(0) | Nike+iPod。

   

2006年11月21日
Nike+iPod対応シューズ購入!! あとは走るだけだが...
本日、1stスニーカー モンブランさんで、注文していたNike+iPod Sport Kit対応のシューズNIKE SHOX TURBO OH+が届きました。

DSCF1274.JPGDSCF1275.JPG
ジャーン!! これがNike+対応のシューズです。ちょっと派手か?

このシューズ、実は定価12,600円なんですが、なんと半額の6,300円でした。まさか、Nike+対応がこんなに安く買えるとはラッキーでした。

右が「Nike+」のロゴ。これが、Nike+iPod Sport Kitに対応した商品の目印です。

他にも対応シューズが沢山ありました。
専用シューズもいいけど、センサが丸見えのこっちもいいですよ。Nike+対応シューズに、あえてRUNAWYを使うってのが最高の贅沢かも?(意味ないけど)

DSCF1277.JPGDSCF1282.JPG

シューズの中には、Nike+iPod Sport Kitが入る穴があります。ダミーが入っているので、これを抜きとってセンサを入れれば、準備OK!! あとは走るだけです。

しかし、ただいま風邪気味。さらに、明日からはStartMac体験モニターも始まるってことで、走るのはまだ先になりそう。もしかしたら、春頃かも...(オイオイ!!)

Nike+iPod関連グッズはこちらです。
posted by しゅん爺 at 23:01 | Comment(2) | TrackBack(0) | Nike+iPod。

   

2006年11月19日
Nike+iPodを見せて走る!!
MacPerfectさんが、Nike+iPod Sport Kit用ランニングシューズアダプター兼オーガナイザーSwitchEasy RunAwayを発売しました。

runaway_img01.jpg runaway_img02.gif

SwitchEasy RunAwayは、Nike+iPod Sport Kitのセンサを、Nike+非対応のシューズにも取付けられるケースで、さらに、使用しない時には、レシーバーも収納することができます。

飛行機などワイヤレス機器の使用が禁止されているところでは、簡単にスイッチを切ることができます。コマメにスイッチを切れば、バッテリー長寿命化にもなります。

カラーは、ホワイト、ブラック、レッド、オレンジ、ブルー、ピンクの6色。価格は1,380円です。
アフィリファン「SwitchEasy RunAway」を探す⇒Amazon rakuten Yahoo!shopping

同じような商品に、SportSuit Sensor+がありますが、こちらは、Nike+iPod Sport Kitのセンサが見えませんが、こちらの商品は、センサが丸見え!! センサのデザインも悪くないですから、あえて見せながら走るのもいいかもしれませんね。
カラーが6色ありますので、シューズのカラーに合わせて選べるのもうれしいですね。

Nike+iPod関連グッズはこちらです。
posted by しゅん爺 at 08:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | Nike+iPod。

   

2006年10月31日
検証!! Nike+iPodで自転車ワークアウトは可能か!?
まだシューズが手に入らず、出番を待つばかりの我がNike+iPod Sport Kitですが、なんとか使ってやる手はないものか?と思い、自転車でのワークアウトに挑戦しました。

実は毎日自転車通勤で、走る機会よりも自転車に乗る事の方が多い私。もし、自転車で使えたらラッキーと思い、早速通勤で試してみました。

といあえず、靴の中の土踏まずあたりにセンサを無理やり挿入。ここまま歩くのは痛くてキツイですが、自転車ならペダルは足の裏の前の方で蹴るので、大して気になりません。
で、早速スタート。何やらお姉さんが英語でしゃべっています。なぜ英語?表示はもちろん日本語に設定してあるんだが、コーチの声は別に設定するんだろうか?などと思いつつ、朝はあまり時間がないので、そのまま走りました。

途中、iPodを確認すると、案の定、走行距離はゼロのまま。やはり、ペダルを漕ぐ動作ではセンサが反応しないみたいです。で、今度はギヤを一番軽くして、思いっきり漕いでみると、なんとか反応。わずかに走行距離が増えました。

しかし、これは滅茶苦茶しんどい!! やはり自転車でのワークアウトは無理そうです。

でも、うまくセンサを使えば自転車でのNike+iPodの利用も可能なんではないでしょうか? タイヤが1周するたびに、センサに衝撃が加わるようにするればいいのでは?
あっ、これマジで商品化できそう!?
posted by しゅん爺 at 23:58 | Comment(1) | TrackBack(1) | Nike+iPod。

   

2006年10月29日
Nike+iPodをパーソナライズする。
昨日Nike+iPod Sport Kitのレポート記事を書いたものの、やはりシューズがなくちゃ、これ以上のレビューは無理。ということで、今日は、Nike+対応のシューズを探しに、靴屋&スポーツ用品店を3軒はしごしました。

1軒は、「いまシューズの担当者がいなくて...」との回答。どうやらNike+iPodがどういうものなのかも、さっぱり分かってない様子。のこりの2軒は、Nike+iPodは知っていたものの、シューズは置いてませんでした。
ネットでも探したのですが、どこも売り切れ。女性用や大きいサイズなら在庫のあるお店もありましたが。

ちなみにnikepludさんの商品情報によると、今のところNike+対応のシューズは、以下の4種。
 ・Air Zoom Moire+(カスタマイズモデル Air Zoom Moire+ iDもあり)
 ・Air Zoom Plud
 ・Air Max 180+
 ・Air max 90 Lace
これ以外にも、お店によっては対応製品が販売されている場合があるようです。(この記事で書いた、唯一売っていたのは、「SHOX」というモデルでしたがNike+対応でした)

で、私が狙っているのはこちら。
air_max_90.jpg air_zoom_plus.jpg
このどちらかを購入予定です。だれか、どこかで売ってたら教え下さい。

Nikeのオンラインショップ、NIKEiDさんでは、Nike+対応シューズ Air Zoom Moire+ iD、AZULIKEIT Air +iDのカスタマイズモデルが購入可能。自分好みのデザインのシューズを作ることができます。

カラーのデザインだけでなく、名前を入れることも可能。
nikenano.jpg
iPod nanoのレーザーパーソナライズと合わせて、シューズもパーソナライズし、Nike+iPod Sport Kitとセットでプレゼントすれば喜ばれそうですね。 製造には、何週間もかかるようなので、X'masのプレゼントをお考えの方は、お早めに。

Nike+iPod関連グッズはこちらです。
posted by しゅん爺 at 21:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | Nike+iPod。

   

シューズはないけどNike+iPodをできるところまでレビュー。
本日、Nike+iPod Sport Kitが届き、箱開けレポートを書いた後、早速シューズを買いに、靴屋さんへ。

しかし、店員さんに「Nike+対応のシューズありますか?」と訪ねたところ、「?」な顔をされ、慌てて店の奥へ。代わって出てきたワンランク上の店員さんが、「iPodのアレですよね? まだ、これ1つしかないんですよ。」と、1つ紹介してくれました。
ソールをめくると、確かにセンサをはめる穴がありました。
しかし、デザイン的に気に入らなかったので購入は見送り。ちゃっかりサイズだけは確認したので、あとはネットで探してみます。

ちなみに、Nikeのシューズは、他より少し小さめらしいので、サイズはひと回りくらい大きいcmの物を買った方がいいみたいです。

ということで、まだシューズがないんですが、とりあえずできるところまでレビューしちゃいます。

まず、Nike+iPod Sport Kitを使用するには、iPodのソフトウェアが1.1以上(2G naonの場合)が必要なので確認。
v11.jpg
うちのは、「1.1.1」で、問題無し。

お次ぎは、レシーバーの接続です。
DSCF1116.JPGDSCF1116.JPG
iPod nanoにレシーバーを繋げるだけで、iPodのメニューに「Nike+iPod」が追加されます。
そして、その中身が右の写真。タイムや距離、消費カロリーの目標値が設定できます。

DSCF1118.JPGDSCF1119.JPG
さらに、「PowerSong(テンションを高める為の曲)」や体重などの詳細設定もiPod上で可能。過去のワークアウト(走る事をワークアウトと呼ぶらしい)や、自己ベストのデータの確認もできます。

せっかく、ここまで来たんだから走ってみたい。でももう夜だし、シューズも無いし。ってことで、とりあえず手でセンサを振ってみました!?
見辛い動画でごめんなさい。手で振る事により、走行距離(右上)が増えていきます。途中、センサを叩いてみましたが、それでは反応してくれませんでした。センサ自体に加速度が加わる事により、反応するみたいです。


このあと、走ったデータをnikeplus.comにアップしたりするんですが、そこは本当に走ってからにしておきましょう。次回のレポートをお楽しみに。

Nike+iPod関連グッズはこちらです。


posted by しゅん爺 at 00:24 | Comment(0) | TrackBack(1) | Nike+iPod。

   

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。