対応ケース続々登場!!
第5世代 iPod nano アクセサリカタログ

2008年02月12日
MacBook Airへデータ移行。レビューその5
前回は、電源を入れましたので、今回はMacBookからMacBook Airへデータ移行してみたいと思います。

ほんとなら、移行アシスタントでやるところですが、今回は出張中でメインマシンのiMacとはつなげないので、とりあえず、MacBookと共有機能で繋いで、必要なデータだけを移します。
まずは、画面共有を開始!!


air0043.JPG SANY0044.JPG
Airのデスクトップ上に、MacBookのデスクトップが表示されています。壁紙が同じでなんだかよくわかりませんが,,.。

で、直接ドラッグ&ドロップできるかな?と思いましたが、それは無理でした。
でも、ちゃんとファイル共有しているので、Finderのファイル操作で持って来れます。

SANY0047.JPG air0048.JPG
お次は,Macから、Safariのブックマークやユーザ辞書を移行。
初めての同期する場合は、慎重に。間違えると,Mac側が空っぽになってしまいます。

これで、とりあえず使えるレベルに移行完了。
やっと、MacBook Airライフが始まります!!

次回の早速、外に連れ出します。「There's MacBook Air in the Air. レビューその6」をお楽しみに。

Apple Store(Japan)
「MacBook Air」を探す⇒Amazon 楽天 Yahoo!ショッピング


MacBook Airのレビュー記事
箱も極小!! MacBook Air箱開けレポートだ!!
マイMacBook Airを隅々までチェック!! レビューその2
マイMacBook Air VS マイMacBook!! レビューその3
MacBook Airレビュー番外編。SuperDrive箱開けレポ!!
お待たせしました!! MacBook Air初起動!! レビューその4。
posted by しゅん爺 at 01:52 | Comment(3) | TrackBack(0) | Macな話。

   

この記事へのコメント
私も移行アシスタントは使わず地道にやりました。無線が11b/gということもあり、中継に外付けHDをかませながら"Air"じゃなく"Wire"でしちゃいました(笑)。USB2って結構速いんですね。母艦のパワマクG5のFireWireと同等以上でした(しかしG5のUSBは激遅)。
Posted by mmm at 2008年02月12日 23:59
Airはひらべったいたまごです。だから落とすとこわれます。
Airなたまごを落とさぬように。

ぴんくちゃんはHDこわれました……グスン。
Posted by ぴんくちゃん at 2008年02月13日 02:00
mmmさん
そうえいば移行アシスタントって、FireWireで接続だったと思うんですが、Airの場合どうなるんでしょうね。

ぴんくちゃんさん
マジですか..。私も気をつけます。表面は滑りやすいですし。
Posted by しゅん爺 at 2008年02月13日 21:28
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのTrackBack URL


hukudasan.jpg
お知り合いのページです。












ioPLAZA【Mac用地デジキャプチャBOX】

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。