会場には100名くらいの、モニター、モニターOBおよび、その友人、家族の方が集まり、熱気ムンムン。みなさんLeopardに期待大なご様子。
Leopardの説明をされたのは、BCNランキングの記事にも登場されていた櫻場浩プロダクトマネージャー。楽しく分かり易くLeopardを紹介していただきました。
その模様を、櫻場さん語録と共に、ほんの一部ですがご紹介します。
(Quick Lookで素早くファイルの中身を確認できることについて。)
「ファイルを見まくってください」
アプリを起動せずにファイルの中身が確認できるQuick Look。いままで、アプリを起動して中身を確認し、終了して、また次を開く、という作業がスペースキー1回押すだけで済んじゃうんですから、そりゃもう見まくっちゃます!!
(Mailから、アドレスブック、iCalへの登録。そしてiPodへの転送について)
「泣きながら体験してみてください」
なぜ「泣きながら」と言われたか、忘れてしまいましたが、涙が出るほど便利、ということだったと思います。
Mailの新機能では、メール内の住所や電話番号を自動的に認識し、アドレスブックに簡単に登録したり、拡大表示したりする機能や、メモした内容をカレンダーへ反映させる機能あります。さらにRSSの受信も可能。もはや「Mail」と呼ぶのはおこがましいほどの、成長を遂げました。
アドレスブックやカレンダー(iCal)のデータをiPodに転送すれば、iPodの活用の幅が広がりますとのこと。Mac普及には、やはりiPodとの連携機能もかかせませんね。
(辞書アプリについて)
「これだけで5時間遊べますよ」
語句を入力すると、「国語辞典」「類語辞典」「Wikipedia」などで横串検索が可能です。
アプリとしてはシンプルな造りですが、検索結果の解説文から、さらに1クリックで辞書検索が可能になっており、この言葉の意味は、この言葉の意味は...と辿っり続ければ、ほんとに5時間くらい遊べちゃいそうです。この機能は、アップルジャパンが深く関わったと思われ、櫻場PMも力が入っていたような。
(iChatで、チャット相手のデスクトップを操作する機能について)
「電話ではらちがあかない」
実は私も、実家にMacを導入して操作を教えてあげられるのでは?と企てていたのですが、こういう需要はかなりあると思います。
(タイムマシンの背景の宇宙の画像について)
「太陽ではなく、ホワイトホール」
失われたデータで出てくるということなんですね。
(最後に)
「あ、足ものもとの悪い中、来ていただいたみなさん全員に、Leopradをお持ち帰りいただきます!!」
予想はしていましたが、会場は拍手喝采!! しかし、直後に川久保さんから訂正が。「モニターの方だけです」。(Macも持っていない付き沿いの方もいらっしゃいましたので...)
最後に、勢い余って間違えちゃいましたが、とっても楽しい説明に、最後に感謝の拍手で説明会は終了しました。
これ、そのままLeopardのガイドツアー日本語版で公開してくれないかなぁ。
説明会の後は、懇親パーティ。その中で重大な発表が!!
StartMac体験モニターは、第2弾までで終了となるそうです。
そして、モニターOBがアップルに呼ばれるのも、今回が最後とのこと。人生最後のアップル訪問となりました。寂しいなぁ...。
でも、夢のような時間を過ごさせていただきました。ありがとうアップル!! そして、Start Mac体験モニター事務局&モニターの皆様、お疲れさまでした!!
昨日は懇親会のアフターまでお付き合いいただいて,ありがとうございました!
しゅん爺さんの,iPodコレクションの数々,まとめて拝見できたのも楽しかったです。
やはりiPhoneの数あるアイコンを見ていると・・・
「脱獄」の二文字が・・・(^^;(^^;(^^;
また機会がありましたら,MacやiPod談義に花を咲かせましょうね〜!
TrackBackさせていただきました。
私もTBさせて頂きました。
また、機会が有ればお会いしたいです。
以上、今後もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
こちらこそ、とてもたのしい時間を過ごせました。私の周りにはMacユーザーが皆無で、なかなかMacやアップルの話題で話す機会がないので、とても貴重な時間でした。
ということで、iChatする相手もいないので、機会あれば、ぜひ私のデスクトップにでも遊びに来てください。
脱獄は、とりあえず致命的な問題に陥ることは、ないようですので、「あり」だと思います。アップルも他社製アプリのサポートの予定なので、いまさら強引な排除もしてこないと思いますし。
朝之丞 さん
QuickTakeをぜひ見たいので、こちらこそぜひ機会があればよろしくお願いします!!
機会がありましたら、また皆さんとMacやiPodについて語り合いたいです。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
私もTBさせていただきまーす。
しゅん爺さんからいただいたiLifeで楽しんでる最中で
次は僕も参加してみなさんとお会いできるかな?と思ってましたが(涙)残念。。。
先日はお疲れ様でした。
帰り際に虎の事を思い出しました。そちらのお話もしたかったですが、本当に今年は切なかった……。
体験モニターも第三回はないんですね。
ちょっとさみしい気がしますが、皆さんとはまたどこかでお会い出来そうな気がしてます。
「勝手に懇親会」も是非開きましょうね♪
お疲れさまでした。こちらこそ、楽しい時間を過ごさせていただきました。
ぜひぜひ、またこんな機会を持ちたいですね。
そんなときは、大集合ブログを活用していきましょう!!
ケンさん
ほんと残念ですね。日本でのMacが売上がイマイチなのが、原因なのか?だとしたら、モニターOBとして、力不足を反省...。
またいつか、復活するといいですね。
bakabrosさん
お疲れさまでした。
阪神は残念でした。3位でクライマックスシリーズに出ても、なんか勝てる気しないですね。来年に期待です。
勝手に懇親会、ぜひ!!