なんだかあっという間に終わってしまったいう印象で、モニター前には、あんなことも、こんなこともしたい!! とか思っていましたが、モニター記事を振り返ってみると、大したこと書いてないなぁ〜、とちょっと反省。
今回参加の50名の方々は、古くからのMacユーザーや、Mac初心者、両方を使い分けている人、久しぶりにMacに帰ってきた人、職業的には、社長さんから、出版関係、イラストレーター、Webデザイナー、音楽関係の方、モデル、プロスノーボーダー、そして私のような平社員と、ほんとにいろいろな方がいらっしゃいました。
みなさん、それぞれの視点でMacを体験されたと思うのですが、その感想は、ほとんどの方が好意的なものだったと思います。
特にWinユーザーさんは、今回初めてMacに触れた訳ですが、初めての体験なので、操作に手間取るということはあったりしますが、総じていい評価だったように思います。(すべての記事を読んだわけではないですが。)
50人もいれば、もうちょっと批判的な意見を書く人がいても良さそうなもんですが、それがないってのは、すごいことかも?(アップルのモニターの人選がよかったのかなぁ)
アップルが天狗になっちゃわないか、心配してしまいますが、これならMacの未来は明るいと確認しました!!
逆に、元からのMacユーザーは、辛口なところもありました。
Mac自体に関しては、Macのいいところを紹介してやろう!!という記事が多かったのですが、座談会で「Macとパソコン」のCMについて、意見を求められたときは、Macユーザーの方が批判的な、厳しい意見が多かったです。もちろんMacへの「愛」故の意見ですが!!
私は、Mac歴12年で、iMac G5を使っているところに、intel iMacを与えられ、何を書こうかかなり困った状況(変化がなさすぎて)ではありましたが、改めてMacを見つめ直し、Winとはこんなところが違うのか、やっぱりMacって凄いんだなぁ、と感じることができました。
今回のモニターは、平凡な私の人生の中で、もっとも大きな出来事だったと思います。あこがれのアップルに、自分のブログを選んでもらい、アップルのオフィスに潜入することもできたし、なによりMacをもっとよくする事に、自分が微力ながらお手伝いできたということを、うれしく思っています。
モニター終了は、正直さみしいですが、これかもMacの記事を書き続け、多くの人にMacのすばらしさを伝えていきたいと思います。
これまで、モニター記事を読んでくれたみなさん、アップル事務局の皆さん、ほんとにありがとうございました。
そして、もしよかったら、これからもこのブログを見てやってください!!
StartMac体験モニター記事一覧は、こちら。
StartMac体験モニター第2弾 Winユーザーのモニター募集中。
モニターお疲れ様でした!
ワタシも今回のモニターは,筋金入りのWindowsユーザとして初めてMacの素晴らしさを実際に体験できたことはもちろん。
年齢や職業も様々な,いろんな方との出会い,ネットワークが実際に広がったのが一方の収穫でした。
これからも,iPodと一緒にMacライフを楽しんで生きたいと思います。
すっかり虜になっております(笑)
TrackBackありがとうございました。
修了式でお会いできるのを,楽しみにしています!
本当に、貴重な体験でしたね。10年以上前から、アップルファンだった私には夢のような時間でした。(その割に、大した記事をかけなかった...)
ではまた。修了式で。