今日の読売新聞の
Y&Y日曜版に、
「「あの曲」見〜つけた」という記事が掲載されていました。
iTunes Music Store
を紹介する記事で、
「小学生のころ、かけっこで流れていたメロディー、受験勉強中にラジオで聴いたフォークソング。ある日突然、頭の中によみがえり、無性に聴きたくなった「あの曲」をiTunesを利用して探し当てた。」という内容で、写真入りで「あの曲」に辿り着くまでを紹介されていました。
まずは、「フォークソング」の方を探します。曲名が
「サボテンの花」と分かっていたので、すぐに発見。でも、同じ題名で6曲もヒット(実際にやってみたら9件ヒット)。もしアーティストが分からなくても、30秒の試聴ができるので、無事に
財津和夫
さんの歌う
「サボテンの花
」に辿り着きました。
続いては、運動会のかけっこでおなじみの「あの曲」を探します。
さすがに曲名も、アーティストも分からないと見つけようがないのでは?と思いましたが、意外な方法がありました。それは
iMix
を使うというもの。
iMix
とは、公開プレイリストのような物。
iTunes Music Store
の利用者が、自分のお気に入りの曲や、テーマに沿った曲を集めたプレイリストを作り、公開するというものです。
記事では、「運動会」と検索し
「運動会を思い出す
」というiMixを発見。あとは1曲ずつ試聴し、8曲目の
「道化師
」という曲がお目当ての曲でした。
iMix
って使ったことなかったけど、なかなか便利ですね。曲名が分からないことってよくありますが、何か関連情報があれば、辿り着けそうです。
posted by しゅん爺 at 23:11
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
iTunes。